dextablog English study for business & life abroad

【海外駐在員は勝ち組?】エリートと呼ばれる3つの理由を現役駐在マネージャーが徹底解説!

キャリア・転職 海外駐在

※当サイトにはPRが含まれています

突然ですが、あなたは海外駐在員と聞くと、どんなイメージがありますか?

英語が話せる
仕事ができる人
出世コース

など、一般的には会社の勝ち組エリート的な存在として見られることが多いです。

この記事では、海外駐在員がエリートと呼ばれる理由、海外駐在員になるためのステップなどについて解説します。

この記事を読めば、あなたも海外駐在員が勝ち組エリートと呼ばれる理由がわかるはずです。

海外駐在を予定している方、将来的に海外駐在員として働きたい方はぜひ参考にして下さい 😎

もくじ

勝ち組エリートとは?

  • 勝ち組エリートの定義
  • 海外駐在員は会社から期待されている
  • 企業は海外駐在員に膨大な人件費をかけている

海外駐在員と聞くと、世間では「勝ち組」「エリート」と見られることが多いです。

そもそも勝ち組エリートとは何なのか?、どのような人たちのことを指すのか?についてまずは解説していきます。

勝ち組エリートの定義

「勝ち組エリート」とは、経営層や管理職などの高い能力を持った優秀なマネジメント層の人たちのことを指します。

海外駐在員として派遣され、現地ではマネジメントの立場として派遣されることが多いため、

「仕事がデキる人」
「給料をたくさんもらってそう」

といったイメージを一般の人たちから持たれています。

また、帰国後も管理職や経営層などの重要なポジションが与えられる可能性が高く、出世コースに乗っているイメージがあるため、「勝ち組」や「エリート」と呼ばれています。

海外駐在員は会社から期待されている

いまや世界的にグローバル化が進み、日本でも海外へ進出する企業が増えており、海外駐在員の需要はますます高まっています。

海外駐在員の主な役割としては、

  • 日本と海外の橋渡し役
  • 現地ビジネスの拡大
  • 現地スタッフの教育・育成

など、グローバルでビジネス展開する上で重要な人材として評価されています。

企業が新たな市場やビジネスチャンスを見いだし、海外に進出するときには、現地の文化や言語、ビジネススタイルなどに詳しい人材が必要になります。

そのため、海外駐在員は会社から非常に期待される存在です。

しかし、海外駐在員として働くことは、決して楽なものではありません。

海外駐在員になるには、それなりのスキルや経験が求められることも覚えておきましょう。

企業は海外駐在員に膨大な人件費をかけている

海外駐在員には、高額な手当や給与などの他にも住居費や子供の学費・車などの膨大なコストがかかります。

費用は一概には言えませんが、年間で約1,000万円〜2,000万円、またそれ以上かかるケースもあります。

なぜそこまでして高額の費用を払ってでも日本から海外駐在員を派遣するかというと、それだけのリターンや価値があるからです。

グローバルでの競争が激しくなっている中でビジネスの拡大を狙う際に、日本からの指示をいち早く現地へ伝えていかなければ、勝ち残っていくことはできません。

日本と海外とのコミュニケーションを迅速に・かつ円滑に行うために、海外駐在員は重要な存在です。

また、日本の仕事のやり方を現地人へ教育し、いずれ海外駐在員がいなくても自立できるように育てていくことも、駐在員の大きな役割となっています。

したがって、企業はコストをかけてでも海外駐在員を派遣してビジネスを拡大させたいのです。

海外駐在員が勝ち組エリートと呼ばれる3つの理由

  • 一般よりも年収が高いイメージがある
  • 語学が堪能=仕事デキる人に見られる
  • 出世コースに乗れるイメージがある

上記では勝ち組エリートの定義について説明しました。

では海外駐在員がなぜ勝ち組エリートと呼ばれているのでしょうか?

海外駐在員が勝ち組エリートと呼ばれる理由はたくさんありますが、今回はその中から3つの理由について解説します。

一般よりも年収が高いイメージがある

一般的に日系企業の会社員が海外駐在員になると、日本での給与に加えて海外赴任手当がつきます。

海外赴任手当の例

  • 海外生活手当
  • インセンティブ手当
  • ハードシップ手当
  • 現地役員・責任者手当
  • 物価調整

企業にもよりますが、上記のような手当が加算されるため、年収が上がる可能性が高くなります。

それゆえ、海外駐在員は手当がつく=年収が上がるというイメージを持たれており、勝ち組エリートとして見られる傾向にあります。

語学が堪能=仕事デキる人に見られる

駐在員として海外で働くためには、語学力が必要です。

赴任先での言語はほとんどの場合、英語が主流となっている場合が多いため、

「海外駐在員=英語がペラペラ」
「語学がデキる=仕事ができる人」


といったイメージで見られることがよくあります。

ですが、実際は中国やアジア諸国では日本語を話せる通訳を雇っている企業もあり、英語が必須ではない国もあります。

出世コースに乗れるイメージがある

海外駐在員は、現地で管理職や役員のポジションを任されることが多いため、「海外で管理職=勝ち組エリート」に見られるイメージがあります。

また、日本の企業の役員は海外駐在を経験している方もよく見られるため、出世コースのイメージがあります。

実際に、帰国後に日本で管理職や会社で重要なポジションを与えられる方も多いため、世間からは「海外駐在員=出世コースに乗れる」イメージがあります。

ですが赴任中に会社の期待する成果を出せなかったり、現地スタッフとうまくやっていくことができなければ、帰国後のポジションを与えられる可能性は低くなります。

出世コースに乗れるかどうかは、海外での本人の活躍次第ということを肝に銘じておきましょう。

海外駐在員が勝ち組エリートになれる5つの理由

  • 駐在員は会社から期待されている
  • 経営陣へ報告する機会が増える
  • 経営陣とプライベートの付き合いができる
  • マネジメント経験が積める
  • さざまな部署のスタッフや優秀な駐在員との人脈が増える

前章では海外駐在員が勝ち組エリートと呼ばれる理由について解説しました。

では、なぜ海外駐在員は勝ち組エリートになることができるのでしょうか?

ここからは海外駐在員が勝ち組エリートになれる理由について解説します。

駐在員は会社から期待されている

前述のとおり、海外駐在員の役割は非常に重要であり、会社から期待されている存在です。

海外でのマネジメント業務をこなし、成果を上げることで、会社からの評価も高まります。

また、会社側も海外でのさまざまな経験やノウハウを日本にも取り入れることで、相乗効果を期待しています。

そのため、帰国後も管理職やプロジェクトのメインとなる部分を任せられる可能性が高くなるでしょう。

経営陣へ報告する機会が増える

海外駐在員になると、現地での業務内容や進捗状況を経営陣に報告する機会が増えます。

日本では雲の上のような存在だった経営層の方々との会議へ出席し、海外の状況などを直接報告したり、判断を仰いだりする機会があります。

私も、実際に日本の経営層の方々へ欧州の某プロジェクトの進捗を毎月報告し、指示やアドバイスを受けていました。

報告の頻度が増えてくると、経営層の方々も自分の存在を覚えてくれるようになります。

事前準備から報告するまでは残業や休日出勤もあり大変ですが、経営層に対して自分をアピールするチャンスでもあります。

経営層とのつながりを持っておいた方が、勝ち組エリートになれる確率は上がるでしょう。

経営陣とプライベートの付き合いができる

海外駐在員になると、日本の経営層が出張で来ることもあり、空港への送迎やホテル・食事などの手配をすることもあります。

そのため、ビジネスの場だけでなくプライベートの場でも経営層の方々と交流することができます。

食事や休日の観光案内など、プライベートの時間を一緒に過ごすことで、経営層との距離を一気に縮めることができます。

プライベートな付き合いをすることで名前を覚えてもらい、「あそこの国ならあいつ」といったイメージがつきやすくなります。

もちろんプライベートだけではダメですので、仕事もしっかりとアピールする必要がありますが、両方こなすことで勝ち組エリートへになれる可能性は高くなるでしょう。

マネジメント経験が積める

海外駐在員は、その国の支社や現地のスタッフをまとめるポジションに就くことが多いため、マネジメントの経験を積むことができます。

たいていの場合は、日本での役職よりも一つ上のポジションを任されることが多いです。

また、現地の文化や言語、ビジネス習慣などを理解することで、異文化のスキルも身につけることができます。

海外でのマネジメント経験や異文化での対応スキルを持った人材を、日本にも取り込みたいと考えている部署は多いです。

そのため帰国後も管理職などのマネジメント層を任される可能性が高くなる=勝ち組エリートになれる可能性も高くなるでしょう。

さまざまな部署のスタッフや優秀な駐在員との人脈が増える

日本で働いている頃は、自分の業務に関わる範囲での人脈がほとんどですが、海外駐在員になるとさまざまな分野の人脈を広げることができます。

  • 人事
  • 財務
  • 法務
  • 環境
  • 他拠点の駐在員

など、海外での業務は日本で仕事をしていた頃よりも業務の範囲が広くなります。

例えばキャッシュフローの関係であれば財務、海外の法律に関することであれば法務などの部署と一緒に仕事をする機会が増えます。

そのため、同じ拠点や他拠点の駐在員との交流も増えます。

彼らも同じく「エリート予備軍」ですので、彼らが日本で自分よりも早くエリートとなった場合に、自分を引き抜いてくれる可能性もあります。

日本にいては出会うことのなかった人たちが、エリートとなって自分の上司となる可能性もある=勝ち組エリートになれる可能性が高まる、と言えるでしょう。

どんな社員が海外駐在員として派遣されているのか?

  • 将来を期待されている幹部候補
  • 人材育成目的の若手社員
  • 現地強化のために派遣される社員

ここまでは海外駐在員が勝ち組エリートと呼ばれる理由・エリートになれる理由について解説してきました。

では実際にどんな人が海外駐在員として派遣されているのか?について解説します。

将来を期待されている幹部候補

これは前述の通り、「会社から期待されている人材」です。

  • 海外でのマネジメント経験
  • グローバルビジネスのスキル
  • 海外ネットワークの構築

など、日本で実績のある人材がさらに強く、優秀な人材となって帰ってくることを会社側は期待しています。

したがって、将来を期待している幹部候補生を海外駐在員として送り出しているということを覚えておきましょう。

人材育成目的の若手社員

企業の方針にもよりますが、グローバル企業では入社後間もない若手社員を海外へと派遣しているケースもよくあります。

若手社員が海外で働くことで、グローバルな視野やビジネススキルを身につけ、より広い視野での業務ができるようになります。

任期は1〜2年と比較的短いケースが多いですが、企業や部署によっては1〜2年ごとにローテーションを組んでいる場合もあります。

若手社員にとっては貴重な体験となるとともに、会社にとっても将来の幹部候補を育成することができるため、個人的にもとてもいいシステムだと考えています。

現地強化のために派遣される社員

初めに説明した将来的な幹部候補生とは別に、ビジネスの拡大をするときなどに、日本から海外駐在員を増員して派遣することがあります。

例えば、ビジネスが拡大することにより工場を新設したりする時などです。

新しく工場を立ち上げる場合は、作業員を募集したり・現地スタッフを教育したりと短期間でたくさんのことをしなければなりません。

そのため、日本から経験のある優秀な人材を送り込み、他の拠点と比べても見劣りしないよう、強化していく必要があります。

送り込まれる人材や期間も場合によってさまざまですが、送り込まれる駐在員にとっても現地での経験は貴重であり、キャリアアップの機会となるでしょう。

海外駐在員に選ばれるためには?

  • 日系グローバル企業で働く
  • 仕事で成果を出す
  • 英語が話せる
  • 海外の仕事を積極的に受ける
  • 上司へのアピール

前章ではどんな社員が海外駐在員として派遣されているのか?について解説しました。

では次に、どうしたら海外駐在員に選ばれるのか?について紹介します。

日系グローバル企業で働く

海外駐在員とは、日系企業が海外の支店や工場などに赴任し、現地で駐在員として働くことです。

したがって、海外へ駐在するためには、自分が所属している会社が海外に拠点を持っていることが大前提です。

外資系企業でも海外に本社や支店を持っていますが、日本の外資系企業で働く場合は、海外赴任の機会があまりありません。

もし今の会社に海外の拠点が無い、もしくは少ないということであれば、別の会社へ転職する必要があります。

仕事で成果を出す

海外駐在員に選ばれるためには、現在の仕事で成果を出して認められていないければなりません。

一概には言えませんが、自部署の中から上司が海外駐在員を選ぶとしたら、より成果を上げている人間を選ぶでしょう。

仕事は把握しているが、成果を上げていない人間を送り込んだとしても、海外で成果を上げられるとは考えにくいからです。

海外駐在を希望する場合、語学がよりもまずは自部署で成果を上げることを第一優先と考えるべきでしょう。

英語が話せる

一部の国や地域を除き、海外で仕事をする上での共通言語は英語が主流です。

海外で仕事をする上では、リーディングやライティングだけでなく、スピーキングやリスニングなど、幅広い英語力が求められます。

日本の企業では、TOEICのスコアを一般的に海外赴任をする上での目安としている場合が多いです。

スコアは企業や赴任する国によっても異なりますが、英語圏であればTOEIC800点レベル、非英語圏であれば700点レベルが望ましいです。

したがって、海外駐在員を狙う場合は英語力を上げておくようにしましょう。

海外の仕事を積極的に受ける

私の経験上、海外駐在員として選ばれる際に、海外拠点とのつながりがある人の方が選ばれる確率は高くなります。

海外拠点とつながりを持つためには、海外の仕事に関わる必要があります。

海外のプロジェクトや仕事に関わることで、上司も「あいつは海外の仕事に詳しいから、ローテーションに入れておこう」と考えてくれる確率が高くなります。

もしあなたに海外の仕事の依頼がきた際には積極的に引き受けるようにし、上司へ「ホウレンソウ」をこまめにすると良いしょう。

上司へのアピール

海外駐在員を狙うのであれば、上司との面談時に海外駐在員として働きたいという意志をしっかりと伝える必要があります。

上司や人事も海外駐在員のローテーションを組んでいるため、どこの国へいつ・誰を送るのかを考えています。

ですので、自分の行きたい国や時期については明確に伝えるようにしましょう。

ただし、例えば3年後にアメリカへ行きたいと伝えたとしても、前任者の任期が5年後である場合は、最低でも5年かかってしまいます。

現在海外へ行っている駐在員の任期は、周りの人から聞くなどして事前に把握しておくようにしましょう。

海外駐在を断ったらどうなる?

  • 海外駐在を断ったら今後の出世に影響するのか?
  • 海外駐在を断ったら2度とチャンスは来ないのか?

海外駐在を断った場合、その後のキャリアにどのような影響があるか気になる方も多いでしょう。

ここからは、海外駐在を断った場合の影響について解説します。

海外駐在を断ったら今後の出世に影響するのか?

海外駐在を断った場合、出世に影響があるかどうかは会社によって異なります。

個人的な意見としては、海外駐在を断っても出世には影響しないと考えます。

私の身近な同僚の中にも、家庭の事情などを理由に海外駐在を断った人が何人かいますが、周りと同様に課長・部長へ昇格しています。

また、グローバル企業など海外へ駐在員を多く派遣している会社では、ある日突然 海外駐在を宣告するケースは少ないでしょう。

上司との定期的な個人面談の際に、海外への希望があるのか、いつ頃を目指しているかをヒアリングします。

そこで海外へ行く意思がないとしても特に問題なく、上司は他の部員から駐在員の候補を探すでしょう。

海外駐在を断ったら2度とチャンスは来ないのか?

海外駐在を断ったからといって、必ずしも2度と海外駐在のチャンスが来ないというわけではありません。

ただし、海外駐在のチャンスは限られています。

一度断ると次のチャンスが来るまでに何年も待たなければならない可能性が高くなります。

よほどのグローバル企業で、多くの海外駐在員を派遣している企業でなければ、毎年 海外駐在の話が来るといったケースは少ないです。

  • 一度は断ったが海外駐在に関心を持っている
  • 積極的に研修やプロジェクトに参加する

上司との面談時や会話をしている時などに上記をアピールすれば、再びチャンスが訪れる可能性もあるでしょう。

海外駐在におすすめの転職エージェント

  • JACリクルートメント
  • ビズリーチ
  • エンワールド

日系グローバル企業への転職をする際には、転職エージェント・転職サイトの利用が便利です。

転職エージェントでは単に求人情報だけでなく、適正診断やカウンセリングなどから自分に合った職種を紹介してくれたり、面接のアポイントから入社日の管理までサポートしてくれるサービスもあります。

ここからは、海外駐在に強いおすすめ転職エージェントを紹介します。

JACリクルートメント

引用:JACリクルートメント

会社名 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
URL https://corp.jac-recruitment.jp/
設立 1988年
拠点 世界12カ国 27拠点
国内拠点 東京本社 北関東支店 横浜支店 名古屋支店 静岡支店 大阪支店 京都支店 神戸支店 中国支店 福岡支店
海外拠点 シンガポール
マレーシア(クアラルンプール/ジョホール/ペナン)
インドネシア(ジャカルタ)
タイ(バンコク/チョンブリ)
中国(上海/香港特別行政区)
韓国(ソウル)
ベトナム(ホーチミン/ハノイ)
インド(グルガオン)
英国(ロンドン)
ドイツ(デュッセルドルフ)
米国(ロサンゼルス)
従業員数 1,654名

JACリクルートメントCM「コンサルタントがいる転職」


こんな人におすすめ

  • 外資系、日系グローバル企業へ転職したい人
  • 管理職などのハイクラスへの転職を考えている方
  • 語学力を活かした仕事がしたい方

JACリクルートメントはイギリス・ドイツ・アジア8カ国のグローバルネットワークを背景とした転職支援で豊富な実績があります。

管理職や外資系・グローバル企業などのハイクラスの転職支援に強みを持っているエージェントです。

  • 課長・マネージャークラス
  • 部長・役員クラス
  • 技術職・専門職
  • 外資系・グローバル企業への転職

など、現在の役職からさらなるキャリアップや年収の増額を目指す方に、一人ひとりのニーズに合わせて柔軟に対応してくれます。

1,200名ものコンサルタントが転職をサポート

JACリクルートメントには、各業界・職種に特化したコンサルタントが約1,200名も所属しており、高い知識と専門性を備えたプロフェッショナルが転職をサポートします。

全国に拠点をもち、日本語で対応しているため、海外駐在への不安がある場合も気軽に相談することができます。

各業界からの出身者も多いため、あなたの経験や能力について正しく理解し、的確なアドバイスをタイムリーに提供することが可能です。

\ハイクラス・ミドルクラス転職 5年連続 第1位!/
JACリクルートメントの無料会員登録はこちら

ビズリーチ

ハイクラス求人 ビズリーチ引用:ビズリーチ

会社名 株式会社 ビズリーチ
URL https://www.bizreach.jp/
設立 2009年
国内拠点 東京本社 首都圏拠点(渋谷) 関西オフィス 名古屋オフィス 静岡オフィス 中四国オフィス 福岡オフィス
事業内容 インターネットを活用したサービス事業
即戦力人材と企業をつなぐ転職サイト「ビズリーチ」
人材管理クラウド「HRMOSタレントマネジメント」
採用管理クラウド「HRMOS採用」
クラウド勤怠管理システム「HRMOS勤怠」
クラウド経費精算システム「HRMOS経費」
OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」
ヘッドハンター数 5,800名

こんな人におすすめ

  • 優良企業からスカウトのオファーを受けたい人
  • ハイクラスへのキャリアアップがしたい方
  • 効率よく高待遇の案件を見つけたい方

ビズリーチ会員登録するだけで優良企業や一流ヘッドハンターから直接スカウトが届く、ハイクラスの転職サイトです。

日系・外資系グローバル企業の求人を取り扱っており、経営幹部・管理職などのハイクラスの求人も多数掲載されています。

厳選された企業と直接コンタクトが取れるので、効率的な転職活動が可能です。


ビズリーチが選ばれる3つの理由

  • プラチナスカウト
  • 厳選された企業・ヘッドハンター
  • クオリティの高い求人

プラチナスカウト

ビズリーチ厳正な審査をクリアした一流のヘッドハンターが、あなたの職務経歴書を見て直接スカウトします。

受け取ったスカウトは、転職活動のきっかけになるだけでなく、ご自身の市場価値を理解するのにも役立ちます。

厳選された企業・ヘッドハンター

外資・日系大手などの優良企業、厳正な審査を通過した5,800名以上の優秀なヘッドハンターから、スカウトが届きます。

スカウトの返信を行うことで、積極的な転職活動が可能になります。

クオリティーの高い求人

ビズリーチならではの、役職、ポジション、待遇等、ハイクラスの方々に向けたものをメインに、他には出回っていない求人が多くあります。

\登録するだけでスカウトが届く/
ハイクラス求人 ビズリーチの無料会員登録はこちら

エンワールド

引用:エンワールド

会社名 エンワールド・ジャパン株式会社
URL https://www.enworld.com/
設立 1999年
国内/海外拠点 東京本社 大阪オフィス ベトナム インド
事業内容 グローバル人材に特化した人材紹介業
グローバル人材に特化した人材派遣業
グローバル企業に特化した経営層の転職・採用支援
グローバル企業の採用代行サービス
従業員数 287名

こんな人におすすめ

  • 日系グローバル企業・外資系へ転職したい人
  • 大手ハイクラス向けの求人を探している人
  • 採用後もサポートしてもらいたい人

外資系・グローバル企業の求人に強い

エンワールドは多国籍企業とグローバル人材をつなぐ、日本トップクラスの人材紹介会社です。

国際的な視点を持ち、キャリアアップを希望する人材に、管理職・経営幹部・スペシャリスト職の求人を紹介しています。

現地採用の求人はありませんが、外資系求人や大手ハイクラス企業の求人を豊富に取り扱っているため、海外への駐在チャンスがある求人を取り扱っています。

専門コンサルタントが最適な求人を紹介

エンワールドのコンサルタントは多様な業界と職種に精通しています。

各分野のトップ企業と提携しており、インターブランド社の「Best Global Brands 2017」のトップ100社のうち、93社での採用支援実績があります。

またエンワールドでは、正社員・プロフェッショナル契約雇用・プロジェクトベース雇用・紹介予定派遣など、転職希望者が求める多様なキャリアパスやワークスタイルに合わせた求人も紹介しています。

入社後の活躍とキャリア構築を支援

日本でもキャリアアップを目的とした転職が一般的になってきましたが、本当に自分がやりたい・やりがいのある仕事でキャリアを積んでいくには、長期的な計画を立てなければなりません。

エンワールドでは転職を希望する人と連携し、目標・要望・スキルを把握して最適な転職先を紹介しています。

入社後活躍サポートについて

  • 中長期でのキャリアアドバイス
  • 1年間の入社後サポート
  • 顧客満足度調査の実施

また転職や採用の瞬間をゴールとするのではなく、入社後も継続的なフォローアップをし、転職先での活躍をサポートしてくれます。

\まずは無料相談から!/
エンワールドの新規会員登録はこちら

まとめ

今回は海外駐在員は勝ち組エリートなのか?について解説しました。

海外駐在は、ただ待っているだけではチャンスは巡ってきません。

日系企業から海外駐在をする場合は派遣される人数に制限があるため、積極的に海外とのつながりを持ち、上司や海外拠点へアピールする必要があります。

また、行きたい希望先の国とは違う国へ駐在しなければならないこともあります。

希望した国とは違う拠点への辞令となった場合でも、それをチャンスとしてとらえ、前向きに考えるようにしましょう。

海外駐在は今後のキャリアの大きなアドバンテージとなります。

以下で詳しく解説していますので、もし良かったら読んでみてください。

それではまた次の記事でお会いしましょう!